スタッフ募集
Tel: 079-247-2800
Mail: shohei0001@mac.com
歯科アシスタント
- 現在募集中です。
受付・事務
- 現在募集中です。
-
- 求人票PDFがダウンロード
歯科医師
- 募集していません。
歯科衛生士
既卒
- 募集中です。
新卒(2022年 新卒生)
- 2022年度新卒募集中です。希望の方は医院まで連絡を下さい。まずは雰囲気を見学して頂けたらと思います。それから希望なら、面接の予定などとりましょう。
現状常勤の衛生士が7名、非常勤の衛生士が5名在籍しています。これからも地域住民の健康を守り育てるメンテナンスを維持していくために今年も1名の新卒を採用することにしました。
この診療室は医院理念が
「健康を守り育てる診療室」
です。
それを実現する為にはどんな事が必要か。
それには
チームで受診者を支える
必要があります。
受付、歯科助手、歯科衛生士、歯科医師、院長と各々がその立場に応じた役割を果たして患者さんのニーズにお応えしています。
特に
歯科衛生士の役割は
大変大きい。
ただDRの横でアシストをすることから、自分で患者さんを担当し、子供たちならカリエスフリーを目指し、中高年には、根面カリエス予防、歯周病の改善、維持を口腔ケア専用のチェアー3台で、1時間のチェアータイムを使って最前線で行う。とても仕事をする上でやりがいのあるものだと思います。
私の考える
健康を守り育てる診療室
というのは、仕事の上では、こういった予防的な事を規格性のある口腔内写真、全顎デンタルレントゲン、歯周病検査、問診などを通して行います。
その結果、日本歯周病学会認定DHが5名(日本で実動12万人の中で1026人なので100人に1人の資格です)、日本ヘルスケア学会認定DHが4名在籍し、予防をすることで、臨床レベルも上げる土壌が出来ています。
またそれは診療をする上で、例えば患者さんが来られる前に以前のカルテを読み直し、準備万端で診療にあたることにもなります。後始末から前始末にシフトすることを意味します。
もっと言えばその日1日を過ごす上で、今日何をなさねばならないかをあげておいて、その日の最後に反省し、翌日に望むようにしているとか。目標設定を行い、「人生2度なし」を信条に私生活を含めて毎日を過ごすチームを作りたいと考えています。
あなたは将来どうありたいでしょうか? きっとこの診療室は役に立ちます。
まずは見学してみるのがいいと思いますので、よろしくお願いいたします。
(これまでのスタッフ全員のがんばりで日本ヘルスケア認証診療室になっています。また兵庫歯科学院専門学校実習医院、姫路歯科衛生専門学校実習医院で、毎年実習生が来られて後輩指導にも当たっています。)
勤務中の常勤DHからのメッセージ
(13年目 DHより)
健康な歯を維持し続けるということは、患者さんの生涯におけるQOLの向上に繋がります。てらだ歯科クリニックは患者さんがいつまでも美味しく食事や楽しく会話が 出来るように、スタッフ全員が『健康を守り育てる歯科診療室』という同じ目標を目指して日々予防に力を入れて取り組んでいます。
悪くなってから歯科で治療するという従来型の診療でなく、先を見据えてメインテナンスを通じてのカリエスや歯周病を予防していくというところに私は大変魅力を感じ、就職希望しました。6年経った今も、毎日患者さんと歯科診療を通じて沢山の事を学ぶ事が出来ています。また診療内だけの活動だけでなく、地域の母親サークルで歯科保健指導を行うなど幅広い衛生士業務も経験出来るので、衛生士としてのやりがいも沢山感じることが出来ます。衛生士としてだけでなく、人間としての成長も出来る仕事場でぜひあなたも一緒にお仕事しませんか?
(9年目 DHより)
私は入社して三年目なのですが、入社する前の見学で企画性のある口腔内写真、エックス線写真、歯周組織検査を見ましたまた、治療部屋でもアシストだけでなく術者として衛生士の範囲内でいきいきと仕事をされてましたそのような姿に一目惚れし入社を希望しました!二年半経った今も私の直感は間違いなく優しく意識の高いスタッフの方々と楽しく働かせてもらってます衛生士としてやりがいをもって働きたい!!と考えてる方にはピッタリの職場です一度見学にだけでもきてくださいね(^^)
(8年目 DHより)
私がてらだ歯科を選んだきっかけは、先生の患者さんに対する想い、スタッフの方の仕事に対する熱意に惹かれたからです。初めは不安で毎日が心配だらけの私でしたが、先生をはじめ先輩歯科衛生士の方の協力があって、今では仕事が楽しく、やりがいも感じることができました。
(6年目 DHより)
私がてらだ歯科クリニックを選んだのは、衛生士としてのやりがいでした。灘市民センターでの保健指導や徹底されたメンテナンス、細かな資料取りなど幅広く仕事をされており、とても魅力を感じました。そして、就職前に見学させて頂いた際、みなさんの働いている雰囲気がとても良く この歯科医院で働きたい! と強く思い就職を希望しました。まだまだ不安なこともたくさんありますが周りの方々が支えて下さり、安心して仕事が出来ています。
(4年目 DHより)
私が就職先を決める上で1番大切にした事は、しっかりと衛生士としての業務を身につけられるかでした。てらだ歯科は、一人一人へのしっかりした検査や丁寧な説明、また、衛生士専用のチェアーなど、衛生士として働くのに、とても良い環境でした。先輩DHやDrも勉強熱心な方ばかりなので、少しずつでも吸収して、自分の知識を増やしていこうと思います。
(3年目 DHより)
私は実習で寺田歯科にお世話になったことがありました。その際に、医院全体の雰囲気がとても明るく、患者さんに対しての心遣いがすばらしいと感じました。 また細部まで検査を行い、しっかり記録を残して、今後の治療を患者さんと一緒に決定していくという点にも惹かれました。 まだ不安なことも多くありますが、いつも後押しして下さるスタッフの方々のおかげで自信を持って働けています。
(2年目 DHより)
てらだ歯科クリニックに見学させて頂いた時に、みなさんがいきいき働いていらっしゃることや、アットホームな雰囲気にすごく惹かれました。 まだまだ未熟な私ですが、みなさんと一緒に「健康を守り育てる診療室」を目指して、立派な歯科衛生士になれるように日々頑張りたいと思います。
求人案内PDFがダウンロード出来ます。
歯科衛生士求人票はここから ダウンロード
勤務中の常勤DA(受付)からのメッセージ
(7年目 Dental Assistantより)
てらだ歯科を選んだきっかけは、見学に行ったとき、スタッフ、ドクターのみなさんがとても明るく生き生きと働かれていてその医院の雰囲気に惹かれました。歯の知識が全くない状態で入社し、不安もありましたが周りの方がとても優しく丁寧に指導してくださり少しずつ知識も増えてきました。受付として、患者さんに来てよかったと思っていただける対応をしていきたいです。
(5年目 Dental Assistantより)
てらだ歯科を選んだきっかけは、院内のアットホームな雰囲気に魅了されたからです。院内は職員の方の明るい笑顔と挨拶でとても素敵な雰囲気が流れています。患者さん一人一人に対しての対応もとても丁寧で私もここで働きたいと思いました。歯の知識が全くない状態からではありましたが周りの方の指導や協力に助けられ少しずつ分かることが増えてきました。これからも初心と向上心を忘れず頑張っていきたいです。